理系ブログ
やっと・・・・
◎今日はやっと・・・というテーマで、私の事で言えば、やっと最近腰痛の原因が分
かったという感じです。レントゲンではなく、MRIでハッキリととびだしたヘルニアがく
っきりと、神経にあたっているのが・・・・イタアーということで、同じ痛さでも、原因が
ハッキリしていれば、ということで、気持ちが上向いてきた、アラ49ですが、というこ
とでやっとのブログ更新です すみません。
あと、やっと・・・・といえば、小学生の長女が・・・次の数値を覚えてくれた・・・こと
です。たまのやりとりで3年ぐらいかかったかな?学成りがたしですね。
11 x 11 = 121
12 x 12 = 144
13 x 13 = 169
14 x 14 = 196
15 x 15 = 225
16 x 16 = 256
17 x 17 = 289
18 x 18 = 324
19 x 19 = 361
さすがアラ49の娘、何かしら全部ゴロ合わせを使ってゴチャゴチャやっておりまし
たね。でも、いつ抜き打ちで16x16は?と聞いてもすぐ「256」と返ってくるので、完
全に覚えてたみたいです。小さな幸せですね。。。。
ということで身内話で終わるのではなく、2ケタの累乗計算をバラしてとく方法をこ
の前学びましたので、のせておきますね 使えそうです。
二ケタの累乗計算
例えば 78 x 78 をやってみる ―
① 1ケタ目同士のかけ算の結果を書く 8 x 8 = 64
② 2ケタ目同士のかけ算の結果を舌の位置に書く 7 x 7 = 49
③ そして 7 x 8 = 56 を 2倍した数(56x2=112)で2ケタ目そろえて
書き入れ、たてに足して(④)終了です。すばらしい!!
↓↓

....78 x 78 = 6084です すばらしい
本年もありがとうございました。
燃えろ受験生。来年もよろしくです。
アラ49 2013年12月19日(木)
|
|
Copyright(C)2010 Sanshinken-Kuwana All Rights Reserved. |
ページ上部へ |